新着情報
-
-
三条商工会議所主催「デジタルトランスフォーメーションセミナー 〜無料ではじめるDX~」の講師を務めさせていただきます。
-
11月2日(火)14:00~16:00 から(株)アイサポート 代表取締役 木村譲がデジタルトランスフォーメーションセミナー 〜無料ではじめるDX~ の第2部の講師を務めさせていただきます。
お申し込みはこちらからになります。
https://www.sanjo-cci.or.jp/2021/09/17/3788/
-
-
-
にいがたBIZEXPO2021に出展いたします!
-
日ごとに秋の気配が深まるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
秋といえば…にいがたBIZ EXPOの季節!
この度10/14(木)・10/15 (金)の2日間、新潟市産業振興センターにて開催される「にいがたBIZ EXPO2021」に出展いたします。このような状況の中、無事に開催できるということで関係者の皆様に心より感謝申し上げます。にいがたBIZEXPOとは?
新潟県内最大級の商談型産業見本市として、見本市出展でサービス・製品をPR、さまざまな業界の企業との出会い、決定権者が多く来場する商談のチャンス、マッチングの精度が高い個別商談会への参加権利を提供しています。
前回は「未来を創造(ビジネスをイノベーション)」をコンセプトに115者131小間が出展、来場者数は延べ5,078名となりました。今回も同様のコンセプトのもと、さらに発見のある見本市を目指します。
あらゆる業界・業種の企業・団体が一堂に出展し、それぞれの主力商品やサービスをご提案する商談の場となっています。出展内容
今回は、オンライン営業・新規顧客の獲得代行サービスなどホームページの営業強化やインターネットを活用した営業方法をご提案いたします。
コロナウィルスの影響により、いまだに対面での営業や訪問活動がしにくくなっています。そんな中、インターネット上で行う営業活動に興味を持たれる方も多くいらっしゃると思います。
しかし、「何から始めたらいいのかわからない」「どんなツールを使えばいいのかわからない」というお悩みもあると思います。
そこで、今回のにいがたBIZEXPOにて皆様のこれからの営業活動についてのお悩み相談を受け付けます。
「新潟県内を中心に現在までに400社以上の中小企業をサポートしたなかで比較的わかりやすい活用事例を紹介した資料」「オンラインで新規顧客を獲得するためのWEBマーケティング」などの資料を準備し、活用方法の相談コーナーを設けてお待ちしております。にいがたBIZEXPO開催概要
日時:2021年10月14日(木)・15日(金) 10:00〜17:00
場所:新潟市産業振興センター(新潟市中央区鐘木185-10)
入場料:無料
弊社ブース番号: 111ご都合のつく方はぜひ、にいがたBIZ EXPO2021アイサポートブースにご来場ください!
-
-
-
若い世代の情報収集手段について調査してみました!
-
先日、質問を受けましたので若い世代の情報収集手段について調査してみました!
目的は、大学生などの20代の若い世代が採用時にどのような方法を用いて情報収集しているかを調査するというお仕事でした!詳細は↓のPDFをダウンロードしてご確認いただきたいと思いますが、少し説明すると
・就活の情報入手先は、「就職情報サイト」「各企業のホームページ」「就職情報会社等主催の就職イベント」の順各企業のホームページからの情報を得るというのが一年前よりも増えている。
・情報収集に使っているSNSはツイッターが一番多い。
・SNSで情報発信していると企業の印象がよくなると回答する学生は約80%!!
・企業が運営するSNSから得たい情報は社員の雰囲気や仕事内容が上位に来ています。
・企業選びは何を重視しますか?
・就活生の入社の決めては?
などをさまざまな調査結果をまとめています。
調査元も掲載していますので今後の採用活動の参考になればと思います。↓こちらからダウンロード↓
-
-
-
2021.9.25発行のNICOpressに掲載されました。
-
2021年9月25日に発行されたNICOpressの活動レポートにて弊社のセミナーの様子が掲載されました。
-
-
-
テレアポをするメリット
-
電話を使った営業仕事の1つであるテレフォンアポインターことテレアポ。
「テレアポは時代遅れだ」と言われていることもありますが、実際には令和になった現代でもテレアポは行われており、依然としてテレアポは優秀なアプローチとして利用されています。
今回は、テレアポでできることやメリットについて改めてご紹介していきます。テレアポでできること
テレアポでできることは、顧客への初期アプローチです。まだ顔を合わせたこともない、社名すら知らない会社同士の最初の出会いを作ることがテレアポでは可能です。
テレアポを活用することによって以下のような効果を得ることができます。1、訪問アポイントがとれる
前触れなく飛び込み訪問をする前に、テレアポで担当者とアポイントを取り、事前に営業の許可を得ることで商談の機会を手に入れることができます。
2、詳しい資料を見てもらえる
テレアポでお客様の興味を引いた際に、詳細資料を送ることができます。事前にテレアポを行うことで資料の開封率・精読率や問い合わせの確率が上がります。また、アフターフォローの電話を入れることも可能です。
3、営業のきっかけを作れる
1、2のような営業初期のアプローチで営業のきっかけを作ることができれば、その後の営業が簡単に展開できるようになります。
テレアポのメリット
テレアポのメリットは、短時間でより多くの顧客にアプローチできることです。営業成績はどれだけ多くの商談の席に立てるかによって変わってきます。テレアポなら移動時間無しで多くの顧客に営業することができます。
また、テレアポは営業をしてから結果が分かるまでの期間が短いのも特徴です。電話してすぐに顧客の反応がリアルタイムでわかる為、この商品は売れるのかどうか、どんな課題を持っているのか、需要のあるターゲットはどこなのか、といった情報を手早く集めることができます。
さらにテレアポは人件費と電話代しかかからない為、コストを安く抑えたい場合はおすすめとなっています。
しかし、テレアポでの営業は1回あたりの営業できる時間が短い、お客様に断られることが多いので精神的に負担がかかるといったデメリットもあります。
テレアポを活用する際はメリット、デメリットの両方を押さえておくことがポイントです。まとめ
テレアポは営業の初期アプローチとしてとても優秀な営業ツールです。最速で狙ったターゲットに直接営業できる、しかも反応もダイレクトにフィードバックされるといったメリットもありますが、その分デメリットも存在します。
テレアポは顧客1件1件に電話することで、着実に売上を伸ばしていきます。テレアポの短い営業時間をカバーするためにも、訪問営業やメール、WEBといった他の営業ツールと組み合わせて、効率的にテレアポを運用して売上アップを目指していきましょう。
-
-
-
メールマーケティングにおけるA/Bテストの基本
-
メールマーケティングを行っていると開封率が低い、あるいはクリック数が少ないなどといった課題が出てくる場合があると思います。上手くいかない原因を見つけて改善するために是非A/Bテストを実施しましょう。
今回はA/Bテストを実施する理由や行う上で大切なことなどをご紹介していきます。A/Bテストとは?
A/Bテストとは、同一条件においてメール内の1つの要素を変更することによって、どちらの反応がよかったかを見る仮説検証方法です。実施することでどの部分を改善したらいいのか考える際に役に立ちます。
メールを送っても開封されずに放置されたり、資料請求の件数が増えなかったり、結果が結びつかないまま配信を続けても手間と時間を取られるだけです。
コンテンツ内容が読者にとって有益ではないのか、配信する時間帯や頻度がよくないのかなど、上手くいかない原因を見つけて改善する必要があります。
A/Bテストを実施することで、メールの読者に選択肢を与え、どちらがよいのか選んでもらえます。その結果から、より多くのユーザーに読んでもらえるヒントを得ることができます。A/Bテストでテストすべき対象
A/Bテストを成功させるためには、まとまった数の購読者に送信する必要があります。AとBのパフォーマンスの差異が偶然ではなく、テストによって起こったということが明確になるように、AとB両方で十分な規模で行う必要があるのです。
A/Bテストでは以下のように非常に細かなところまでテストすることができます。
件名:件名の文字数、括弧の有無や形、パーソナライズするか否か(受信者名を入れるなど)
CTA(Call to Action)ボタン:サイズ、色、フォント、斜体にするか太字にするか
その他:語調、HTMLメールにするかテキストメールにするか、配信曜日、配信時刻、メールの長さ、「差出人」名A/Bテストを行う上で大切なこと
①1回のテストでは1要素のみのテストを行う
複数の要素をA/Bテストにかけてしまうと、それぞれの変更がどの程度影響を与えたのかがわからなくなります。テスト結果を明確にするためにも1度に1つの要素だけをテストしましょう。
②テスト条件の一貫性を確保する
正確な結果を得るために、AとB両方のメールは同じ曜日の同じ時刻に同じ対象に向けて送信して、一貫性を保つことが大切です。
③適切な指標で効果測定する
それぞれのテストが全体のパフォーマンスにどのように影響するのかを、以下の指標で確認しましょう。
メール送信数、メール到達数、開封数、開封率、クリック数、クリック率、クリックtoオープン率、配信停止数④得られた結果は共有する
A/Bテストを実施したら、必ず結果を記録し共有しましょう。共有することでメールのパフォーマンスを高めるための洞察や方法を見つけ出すことに繋がります。
まとめ
メールマーケティングを行う上で、A/Bテストは見込み顧客に合わせたメール配信を探るのによい検証方法です。A/Bテストによって1度成果が出れば、その後も継続しましょう。最初にテストした要素の種類を増やしてテストすることも、別の要素のテストに移ることも可能です。
定期的にA/Bテストを実施し、多くの人に開封され、行動に移してもらえるようなメールを作成していきましょう。
-
-
-
WordPressのPHPバージョンを更新・確認する方法
-
WordPressで自社のサイトを長い間運営していると、表示速度が遅くなった気がする、迷惑メールがたくさん届くようになった、と感じたことはありませんか?
実は上記の原因は古いバージョンのPHPを使っているからかもしれません。
今回はWordPressのPHPを更新する理由や確認方法、更新手順をご紹介していきます。WordPressのPHPバージョンを更新するべき理由
WordPressのPHPを更新する理由は、最新のWordPressに対応できる、セキュリティ対策、表示速度の向上の3つになります。
・最新のWordPressに対応できる
最新のWordPressに対応することによって、セキュリティホールが軽減できる、新しいプラグインに対応できる、WordPressの新しい機能が使えるといったメリットを得ることができます。基本的には推奨環境で「〇.〇以上」と記載されているバージョンにすれば問題ありません。
・セキュリティ対策
PHPバージョンを更新すると、セキュリティ強化に役立ちます。古いバージョンを使っていると、ウィルスや情報漏洩などの被害に合うリスクがありますので、セキュリティ対策を向上させるためにも最新バージョンに更新するようにしましょう。
・表示速度の向上
最適なPHPバージョンに更新すると、サイトの表示速度がアップします。また、表示速度が遅いとSEOに悪影響を与えてしまうのでPHPのバージョンを最適化する必要があります。WordPressのPHPバージョンを確認する方法
PHPのバージョンは、WordPressのダッシュボードから確認できます。ダッシュボードから「ツール」→「サイトヘルス」→「サーバー」の順にクリックし、「サーバー」内にある「PHPバージョン」という項目で、現在のPHPのバージョンを確認することができます。
PHPバージョンの更新手順
PHPのバージョンを更新するにはまずテストサイトを作成します。万が一、PHPをバージョンアップさせた時に不具合が起こっても、テストサイトなら問題ないからです。またテストサイトは、本サイトと同じ仕様にする必要があるので注意してください。テストサイトを作成した後、テストサイトでPHPのバージョンアップを行い、問題がないことを確認したら本サイトでバージョンアップを行います。バージョンアップが完了したら、動作に不具合がないか本サイトを再度確認しましょう。
まとめ
PHPのバージョンが古いと、セキュリティが弱くなるだけでなく表示速度も遅くなってしまいます。SEOにも悪影響を与えてしまうので、必ず最適なバージョンを選択するようにしてください。
また、更新作業をする際は、まずテストサイトで正常に動くか試してからPHPのバージョンアップを行いましょう。
表示速度が遅い、迷惑メールが増えたといった症状が出てきたと感じたら、まずはアイサポートまでご相談ください。
-
-
-
2021年9月:補助金・助成金最新情報
-
補助金や助成金は、国や自治体が産業振興や雇用の推進、地域活性化などに貢献する事業に対して交付する資金のことを指します。
潤沢な資金が用意しづらい場面が多い中小企業や個人事業において、有用な資金調達手段の一つです。
新潟県燕市、三条市を中心に現在実施されている補助金・助成金の一部をご紹介します。金属加工産業維持支援事業補助金 営業力強化事業
三条市の強みである金属加工産業の維持及び拡大を図ることを目的に交付する補助金です。
補助金の交付により、「自社の技術の見える化」を行うための製品等の開発又は販売促進の実践、受注先を分散させるための営業力の強化を促します。
【対象者】
中小企業者であって、常時使用する従業員の数が10人以下の法人又は個人
【支援内容】
上限額10万円
補助率2/3以内
【実施機関】三条市
【詳しくはこちら】https://www.city.sanjo.niigata.jp/sangyo_business/monozukuri/monozukuri_kogyoshien/7967.html補助金:「令和2年度 ものづくりWeb見本市等出展支援事業補助金」
長岡市内中小企業等の新たな販路の開拓を支援するため、新型コロナウイルス感染症拡大を背景に必要性が高まっているWeb見本市等への出展、開催、これらのためのコンテンツ制作に係る経費の一部を補助します。
【対象者】
市内に事業所を有する中小企業者等
【支援内容】
上限額50万円
補助率2/3以内
【実施機関】長岡市
【詳しくはこちら】https://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate03/hojyokin/webmihon.htmlまとめ
新潟県燕市、三条市を中心に実施している補助金・助成金の一部をご紹介しました。自身の事業で該当する補助金・助成金などがあれば、積極的に申請を検討してみてください。
※申請期間が設けられているものもあります。自身が申請する段階で、まだ申請期間内であるかを確認するようにしてください。
-
-
-
事業再構築補助金 通常枠•卒業枠•グローバルV字回復枠 2次採択が発表されました
-
9月6日、事業再構築補助金事務局は、緊急事態宣言特別枠(2次公募)の採択者を発表しました。
https://jigyou-saikouchiku.jp/result.php
事業再構築補助金について、2回目は17,050者(要件を満たした申請件数14,913者)の応募があり5,150者を採択と記載があります。
との記載がありますので、採択率は30%となりました。【第3回公募】
第3回公募期間は、9月21日18:00までとなります。
-