新潟県内(三条市・燕市・長岡市・新潟市等)の企業の皆様、ホームページ制作、Webコンサルティング、アクセス解析、SEO、キーワード広告等はお任せください。

0120-188-632 [営業時間] 9:00~18:00   [定休日} 土日祝

新着情報

  • thumbnail

    Googleアナリティクスの使い方

    ブログ, 新着情報

    Webサイトで効果がなかなか得られない方は、自社のWebサイトをしっかり分析できているでしょうか。
    サイト分析ができていなければ、改善策も見いだせず最適化していくことができません。
    ここでは、Webサイトの分析に必要なGoogleアナリティクスについてご紹介していきます。

    Googleアナリティクスでできること

    Googleアナリティクスでできることは、どのようなことかまずは見ていきましょう。

    Webサイトの分析

    Googleアナリティクスは、Webサイトの分析をすることができます。
    では、どのような分析ができるかというと、「どんなユーザーがきているのか」「ユーザーはどこでサイトを離れているのか」「ユーザーはどんなデバイスで閲覧しているのか」といったものです。

    顧客の見える化

    ユーザーの行動などが見えることで、顧客の見える化ができます。
    顧客の見える化ができると、顧客に対して何をするべきかが見えてくるため、自社のビジネスの最適化をすることができます。

    改善すべきこと

    ユーザーの行動や課題、自社のすべきことが見えることで、改善策を打ち立てられます。
    改善策を打ち立てるために、アナログのマーケティング活動では行き当たりばったりの策が多いですが、デジタルマーケティングでは全て定量分析できるため、数値で把握でき、改善策も数値で行なうことができるため、成功に繋がりやすいと言えるでしょう。

    これだけは最低限覚えておくべきこと

    Googleアナリティクスにはさまざまな機能があり、全ての機能を使いこなすというのは難しいでしょう。
    まずは、「これだけはやっておくべき」という部分をご紹介しておきます。

    行動

    Googleアナリティクスの機能の一つに「行動」というものがあります。
    行動は、ユーザーの行動がどのような推移をしているかを閲覧できるもので、ユーザーがどのような行動をとっているか、どこで離脱しているか、コンバージョンに繋がっているコンテンツは何かを理解することができます。
    コンバージョンに繋がっているコンテンツが理解出来れば、売り上げアップに繋がりやすい戦略を打ち立てられるでしょう。

    ユーザー

    ユーザーという部分では、ユーザーがどのようなブラウザから訪れているか、使っているデバイスはどのようなものか、どの地域からきているかなどを把握することができ、ユーザー数やセッション数など、大切な数値を把握することができます。

    まとめ

    ここまで、Googleアナリティクスについてご紹介してきました。
    Googleアナリティクスを上手に活用するには、さまざまな知識が必要となり、多くの機能を利用できた方がWebサイトで結果を出すことに繋がるでしょう。
    今回は、最低限見ておいた方が良い部分をご紹介しました。

  • thumbnail

    SEO

    ブログ, 新着情報

    ホームページを持つ企業であれば、必ずと言ってよいほど意識するのは「SEO」でしょう。
    SEO対策についてよく理解していなくても、何となく聞いたことがあるという方がほとんどではないでしょうか。
    ここでは、SEO対策についてご紹介していきます。

    SEOとは

    そもそも、SEOとはなんでしょうか。
    SEOとはサーチエンジンオプティマイゼーション、つまり検索エンジンの最適化です。
    検索エンジンの最適化とは、Googleなどの検索エンジンでの結果で自社のサイトを上位表示にさせることを言います。

    SEO対策をするメリット

    SEO対策をするメリットはどこにあるのでしょうか。

    認知を高めることができる

    SEO対策のメリットの一つに、認知を高めることができるという点があります。
    SEO対策をすることで、検索エンジン上で上位に表示されるため、検索したユーザーに対して認知してもらえる機会が増えます。

    売り上げを向上できる

    最大のポイントは、売り上げが向上するということです。
    どのようなサイトでも、最終的には企業の売上に繋げることが目的になっていると思いますが、集客が成功することも、資料請求などにつながることも、全て売り上げにつながり、検索エンジン上で上位表示されることでそのような機会が増え、結果的に売り上げアップに繋がるということになります。

    SEO対策のカギはキーワード

    SEO対策のカギは、キーワード選定にあります。

    フェーズを意識したキーワード選定

    キーワード選定をするとき、ただ「このキーワードが良いのではないか」と決めるのではなく、それぞれのユーザーがどのようなキーワードを、どのようなフェーズで検索しているかを理解することが必要です。
    フェーズとは、「認知」フェーズなのか「検討フェーズ」なのかです。
    認知フェーズのユーザーは認知を高めたところでコンバージョンに繋がらない可能性がありますが、検討フェーズのユーザーは、既に検討段階にあるので、コンバージョンに繋がりやすくなります。

    狙うべきキーワードを見定める

    キーワードボリュームや、先ほどのフェーズの件もそうですが、狙うべきキーワードをしっかり見定めるべきです。
    検討フェーズのキーワードの中でもボリュームが多く、競合が少ないものが一番良いですが、そのようなキーワードではなくても、それぞれどのようなユーザーに検索してほしいのかをキーワードを考えながら意識することが必要です。

    まとめ

    SEO対策についてご紹介してきましたが、SEO対策はどのようなWebサイトでも実施すべき対策と言えるでしょう。
    SEO対策のポイントはキーワードであり、フェーズを意識したキーワード選定が必要です。

  • ニュースレター2020年11月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報

  • ニュースレター2020年9月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報

  • ニュースレター2020年7月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報



  • thumbnail

    ホームページのスマホ対応の必要性とは

    ブログ, 新着情報

    「ホームページはスマホ対応じゃないですね」と社員・スタッフ・お客様に言われませんか。

    言われたとしても
    「スマホ対応じゃなくて何が悪いのだろうか?」
    「一般の人向けの商品・サービスじゃないからスマホ対応でなくても問題ない」

    このような理由でスマートフォン対応をしなくてもいいと思っていませんか。
    実は、スマートフォン対応にしないままだと「損」をしているかもしれません。
    ここでは、なぜスマホ対応が必要なのかを説明いたします。

    ●ホームページのスマホ対応と非対応の違い

    スマホ対応のページは、スマートフォンの小さい画面でも画像と文字のバランスがよく、また、ボタンも大きく押しやすいデザインになっているホームページのことです。

    パソコン専用に作成されたホームページと比較するわかるのですが、パソコン専用のホームページは文字が小さかったり、横幅大きいのではみ出していたり、広げないと見れないこともあります。

    また、ボタンを指で押すことを考えられていないのでボタンの文字が小さかったり、ボタンの間がくっついて押しづらい場合もあります。

    ●スマホ対応にしないと困る3つのデメリット

    【Googleの評価が低い】

    スマホ未対応のホームページは検索順位を落とす可能性があると言われています。
    2015年頃にグーグルがこれからはスマホ対応「モバイルファースト」を目指すと宣言しました。
    その後、具体的に大幅に下げたということは聞いておりませんが、スマホ対応ではないサイトは下げると公言しています。

    そのを考慮すると今後はスマホ未対応のままホームページを放置しておくと、ホームページへのアクセス低下に繋がります。

    【内容が見づらい】

    パソコン専用とスマホ対応サイトの違いからわかるように内容が見づらくなります。小さな文字や画像を見るために指で拡大したりボタンの押し間違いが多くなるという事態が増えます。
    結果として意図しないページに飛んでしまい結果、ストレスを与えてしまうことになります。

    【会社のイメージが悪い】
    同じサービスを複数の会社で比較していた場合、スマホ対応とパソコン専用のホームページだった場合にどちらがイメージがよいでしょうか。
    また、採用するときに学生や転職する人がホームページを見に来た時に類似企業で悩んだときにどちらのイメージがよいでしょうか。

    もちろんそれだけではありませんが、ホームページがスマホ対応していないというだけで、会社自体のイメージが下がってしまうことはあまりにも勿体ないと思いませんか。

  • thumbnail

    2020年度補助金・助成金について(6月29日版)

    新着情報

    3月になり補助金・助成金が発表されましたがその後、新型コロナウィルスの影響もあり、3月ごろから若干違う内容になっていたますので、各ホームページをご確認いただきたいと思います。(ほかにもありますが一部のみ掲載いたします)

    ・ものづくり補助金
    革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備等に利用できます。
    https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/reiwamono-0326koubo20200310.html


    【3次募集締め切り 令和2年8月3日(月) 17時】
    http://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html

    ・小規模持続化補助金
    経営計画を作成して取り組む販路開拓の取り組む費用に利用できます。
    全国商工会連合会
    http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/

    日本商工会議所
    https://r1.jizokukahojokin.info/

    ↓【コロナ特別対応型】条件に合う事業であれば、補助金上限額100万円、補助率2/3もしくは3/4になります。

    全国商工会連合会
    https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/

    日本商工会議所
    https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

     

     

    【働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)】の令和2年度版が募集開始しました。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html

     

  • インサイドセールスで新規開拓営業代行

    新着情報



  • ニュースレター2020年5月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報



  • ニュースレター2020年3月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報