スマートフォンやタブレットの普及により、X(旧Twitter)やInstagram、Facebookといった各種SNSからの情報収集は、人々の生活に欠かせないものになりました。
そこで注目を浴びているのが、SNSを使って自社の商品やブランドを宣伝する「SNS広告」。
ユーザーのプロフィール情報を元にした精度の高いターゲティングや、リスティング広告やリターゲティング広告ではリーチしづらい潜在層へ効果的にアプローチできるのが、SNS広告の魅力です。
今回はSNS広告の基礎知識やメリット、ポイントなどについてご紹介させていただきます。
SNS広告とは?
SNS広告とは、X(旧Twitter)・Instagram・Facebook・LINEといったSNSプラットフォームに配信する広告のことを指します。
SNSのタイムラインやストーリーズ、おすすめアカウント欄に表示される広告などが該当し、最近ではテキスト+バナーだけでなく、動画やカルーセルを活用して訴求するものも増えています。
検索結果に連動して表示されるリスティング広告と同様に「運用型広告」呼ばれ、日予算・ターゲット・クリエイティブ・配信フォーマットなどの改善を行いながら、広告効果を最大化させていきます。
SNS広告のメリット
ターゲティングの精度が高い
SNS広告の最大のメリットは、ターゲティングの精度の高さにあります。
プラットフォームによって若干内容は異なりますが、SNSはユーザーがアカウントを登録する際に、年齢や性別・勤め先・役職・学歴・趣味といった個人情報の登録が求められます。
このようなユーザー自身が入力したデータと、SNS上の行動データ(いいね・シェア・動画再生など)を元に、詳細なターゲティングが可能になります。
例えば、「20代女性で美容に興味がある人」「都内在住の男性でIT業界に勤務している人」など、商品やサービスを訴求したい人に、的確に広告を出せることがSNS広告の魅力と言えるでしょう。
潜在顧客にリーチができる
リスティング広告などでは「検索」や「サイト訪問」といった能動的な行動をとったユーザーにのみ広告を発信する「プル型」の広告です。商品を知らないユーザーや悩みを自覚していないユーザーに向けて広告を発信することができません。
しかしSNS広告は、様々なユーザーに対して積極的に広告を発信ができる「プッシュ型」の広告です。
自社の商品を認知していない「潜在層」にリーチすることができ、商品認知の拡大やブランディングに効果的です。
他の広告よりもユーザーに受け入れられやすい
SNS広告はプッシュ型の広告でありながら、ユーザーのタイムラインに自然に溶け込むことや、クリエイティブの手法が豊富なことから、比較的ユーザーに受け入れられやすい傾向があります。
ついつい拡散したくなる面白い広告やキャッチーな広告であれば、ユーザー自身の拡散によって「バズ」や「バイラル」といった現象を起こし、企業が想定していた以上の反響を呼ぶことがあるのも、SNS広告の特徴と言えるでしょう。
SNS広告を成功させる4つのポイント
SNS広告は、潜在層にアプローチができるという特性がありますが、リスティング広告などと比較すると、必ずしもCPA(顧客獲得単価)が優れているという訳ではありません。
SNS広告を成功に導くためには、運用の目的をしっかりと定めて、コンバージョンのポイントやKPIの設計を行わなければなりません。
SNS広告を効果的に運用するためのポイントを4つご紹介いたします。
ターゲットを明確にする
まずは、誰に広告を届けたいのかを明確にする必要があります。
SNS広告は、ユーザーのプロフィール情報を元に正確なターゲティングが行えることが魅力ですが、それに加えて、「SNS上の友達の友達」「特定のページをいいねしている人」「特定アカウントをフォローしている」など、他の広告ではできない特殊なターゲティングが可能です。
詳細なターゲティングができるからこそ、広告のチューニングを重ねて、広告の効果を最大化させるターゲット層を選定する必要があるでしょう。
ユーザーにとってもらいたいアクションを考える
商品やブランドの認知を拡大したい、ユーザーからの関心度を高めファンを増やしたい、商品のLP(ランディングページ)に誘導したい、お問い合わせなどのリードを獲得したいなど、SNSの広告運用の目的によって、定めるべきコンバージョンのポイントや成果指標が異なります。
ビジネスのゴールを達成するためには、どこをコンバージョンに設定するべきか、コンバージョンを達成するためにはどのようなKPIを設計すれば良いのか、といった戦略の設計をする必要があるでしょう。
広告の見せ方にも工夫が必要
同じSNSの広告プラットフォームでも、スマホやPCなどデバイスによって配信場所は異なりますし、配信のフォーマットも多種多様です。
静止画とテキストだけでなく、動画を使った広告やスワイプによって複数のビジュアルを見えるカルーセルといったフォーマットもあります。最近では、Instagram広告に代表される縦型の動画「ストーリーズ」を活用する例も増えています。
ユーザーにとって興味のない広告が無視される時代において、いかにターゲットとなるユーザーに魅力的に感じてもらう広告にするのかも、重要な視点と言えるでしょう。
クリエイティブはスピーディに差し替える
SNSはその特性上、ユーザーが1日に何度もタイムラインに訪れます。そのため、クリエイティブを早いスパンでリフレッシュしていかなければ、ユーザーに飽きられてしまい、成果を出すことが難しくなってきます。
同じクリエイティブを出し続けるのではなく、複数のクリエイティブを用意して、効果検証を行っていきましょう。
まとめ
出稿先SNSの選定や広告アカウント構築、KPI・KGIの最適化…と、適切なSNS広告の運用には検討すべき事柄はさまざまです。運用してみたものの成果があがらず、課題を抱える企業も少なくないでしょう。
SNS広告における運用方法や見直しについて何かお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。