ブログ
-
-
ディスプレイ広告
-
Webサイトを閲覧していると、「この広告何度も出てくるな」と感じたことがあるのではないでしょうか。
それは、リターゲティング広告と言って、ディスプレイ広告が得意とする広告の一つです。
ここでは、ディスプレイ広告についてご紹介していきます。ディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告とは、デジタル広告の中でも、画像や動画による広告配信ができるため訴求力のある広告です。
リスティング広告は検索エンジンと連動して検索結果として広告が表示されますが、ディスプレイ広告の広告配信先はWebサイトやGmail、ヤフオクなどWebサイトが中心です。ディスプレイ広告のメリット
ディスプレイ広告を利用するメリットを見ていきましょう。
認知を高めることができる
ディスプレイ広告を利用により、リスティング広告よりも低い金額で多くのユーザーへアプローチができるため、認知を高められます。
インプレッションと言って、表示されるだけでは課金対象にならないケースがあるため、クリックされなければコストをかけずに認知を得られます。訴求力のある広告が表示できる
広告がクリエイティブな画像や動画を利用ができるため、「おっ」と思わせるような広告を配信でき、訴求力のある広告を表示できます。
間接的なコンバージョンを狙える
ディスプレイ広告だけでコンバージョンを狙うだけではなく、リスティング広告と絡めて間接的なコンバージョンを狙えます。
ディスプレイ広告でユーザーに認知度を高め、その結果、気になったユーザーが検索エンジンで社名やサービス名で検索し、リスティング広告をクリックしてコンバージョンに至るというケースです。リターゲティングができる
リターゲティングとは、冒頭にもご紹介した通り、同じユーザーに向けて何度も広告を表示させるというもので、ユーザーとの接点を多くし、コンバージョンにつなげやすくします。
ディスプレイ広告では、このリターゲティングという仕組みを利用できます。
「何度も同じ広告はウザイな」と思われる心配もあるかと思いますが、どのようなマーケティングにおいても、顧客との接点が多ければ多いほど購買に繋がりやすいということが言われているため、利用しない手はないでしょう。ディスプレイ広告の上手な利用法
結果を出すためには、リターゲティングを上手に利用し、リスティング広告と並行して利用することが挙げられます。
ディスプレイ広告単体での効果を見るよりも、デジタル広告全体の戦略を立てて、総合的に結果を出していくことが望ましいでしょう。まとめ
ここまで、ディスプレイ広告についてご紹介してきました。
ディスプレイ広告は、直接のコンバージョンだけでなく、間接的なコンバージョンを得ることができる広告媒体となるため、利用するべき広告と言えるでしょう。
-
-
-
キーワード広告
-
デジタル広告の中でも比較的効果を出しやすいものの代表格に「キーワード広告」があります。
キーワード広告は、リスティング広告やテキスト広告などと表現されることが多く、GoogleやYahoo!のサービスが代表的です。
ここでは、キーワード広告についてご紹介していきます。キーワード広告とは
キーワード広告とは、検索エンジンを利用してキーワードを入力したユーザーに向けて、自然の検索結果よりも上位にある「広告枠」の中に自社のWebサイトを表示させるというものです。
自然検索で上位表示できないものでも、広告を利用することにより多くのユーザーへアプローチできます。キーワード広告を実施するべきワケ
キーワード広告を利用するべき理由を見ていきましょう。
理由1:効果が期待しやすい広告
まずは、効果が期待できるということが挙げられます。
キーワード広告は、他の広告と比べ、ターゲットとなるユーザーが「顕在層」となるため、コンバージョンに繋がりやすいという特徴があります。
顕在層とは、購買に繋がりそうな「検討段階にいるユーザー」のことを指し、キーワード検索で情報収集しようとしているユーザーは、ある程度比較検討しているユーザーに当たります。理由2:短期的な結果を望める広告
キーワード広告は、その日から実施することができ、広告を打ち出したときから、ユーザーからの問い合わせを獲得することができます。
短期的な結果を求めることができる広告として、おすすめです。キーワード広告を成功させるポイント
キーワード広告を成功させるポイントも見ていきましょう。
除外キーワードの設定
キーワード広告を実施する上で、無駄な広告費を支払ってしまうリスクもあります。
それは、「顧客のニーズが全く違うところにあるキーワード」です。
同じキーワードでも、全く異なる意味を持つキーワードがあり、例えば「マウス」などは、動物のマウスもいれば、パソコンの入力装置のマウスもあります。
パソコンのマウスを販売したい企業が「マウス」をキーワードにしたとき、パソコンではなく動物のマウスの情報を得たかったユーザーはすぐに離脱してしまいます。
このようなキーワードを除外するということが必要です。まずはキーワードの種類を多く実施してみる
どのようなキーワードに効果があるかは、やってみなければわかりません。
まずは検索キーワードを多く設定し、そこからクリック率の悪いものや、コンバージョンに繋がらないと判断できたキーワードを減らしていき、最適化することが成功のポイントです。まとめ
ここまで、キーワード広告についてご紹介してきました。
キーワード広告は、コンバージョンに繋がりやすい広告となるため、積極的に利用するべき広告と言えます。
-
-
-
ネット広告の種類
-
大企業だけではなく、中小企業でもデジタルマーケティングを取り入れる時代となりました。
デジタルマーケティングの手法の中でも、「ネット広告」は効果を得やすい手法の一つです。
ここでは、ネット広告の種類についてご紹介していきます。こんなにある!ネット広告の種類
まずはネット広告の種類を見ていきましょう。
SNS広告
SNS広告は、facebook広告やInstagram広告、Twitter広告などの種類があり、SNSの独自のプラットフォームを利用した広告です。
一つのSNSも使っていないという国民はほとんどいないため、多くのユーザーに対して認知を高めることができる広告の一つです。ディスプレイ広告
ディスプレイ広告は、画像や動画によって認知を高める広告で、検索エンジンの結果ではなく、GoogleやYahoo!が提携しているWebサイトやWebサービス内に表示させる広告で、画像で広告が表示されるため、文字情報だけの広告よりも訴求力がある広告です。
リスティング広告
リスティング広告はGoogleやYahoo!の検索結果として表示させることができる広告で、検索上位の広告枠の欄に表示されるため、検索ユーザーに対しての認知を高めることができます。
検索ユーザーは比較的「興味のあるユーザー」であるため、コンバージョンにつなげやすい広告の一つとなります。動画広告
動画広告で代表的なものは、YouTube広告です。
YouTube広告には沢山の種類があり、基本的にはYouTubeを閲覧しているユーザーに向けてアプローチをする広告となります。
テレビを見ない方が多くなってきている中で、注目すべき広告の一つと言えます。インフィード広告
インフィード広告は、SNS広告の中でも多く利用されている広告種類で、各コンテンツの中で自然と表示される広告となるため、閲覧しているユーザーにとっては広告としての違和感が少なく、閲覧されやすい広告の一つとなります。
ネット広告は使い分けが重要
これまでご紹介してきた広告をすべて使うとなると大変ですが、それぞれむやみに利用せずに、ターゲットや目的に合わせて使い分けをすることが必要です。
例えば、認知フェーズの顧客へ認知を高めていきたい場合にはSNS広告やディスプレイ広告、検討フェーズのユーザーに向けてはリスティング広告などを利用するべきです。ターゲットを細かくするならSNS広告
しっかりとペルソナ設定をして、ターゲットが明確な場合には、各属性を選択できるfacebook広告などはターゲットを絞り込むのに有利です。
ターゲットに向けてピンポイントに広告を出したい場合には、SNS広告がおすすめです。まとめ
ここまで、ネット広告の種類についてご紹介してきました。
ネット広告には沢山の種類がありますが、それぞれ目的やターゲットに合わせて利用するべきです。
-
-
-
グーグルマップ(マイビジネス)から自社サイトにリンクを貼ると誘導しやすい
-
グーグルマイビジネスという言葉はご存知でしょうか?
グーグルマップに自社サイトのリンクを貼ることで、ユーザーを自社サイトに誘導しやすくなります。
ここでは、グーグルマイビジネスについてご紹介していきます。グーグルマイビジネスとは
グーグルマイビジネスは、無料で登録できるサービスで、グーグルマップにお店の情報などを表記できるサービスとなっており、ビジネスオーナーであれば、必ず利用するべきサービスと言えます。
グーグルマイビジネスの利点
グーグルマイビジネスの利点について見ていきましょう。
認知を高めることができる
グーグルマイビジネスに登録することで、グーグル検索やグーグルマップでお店の存在をアピールすることができ、登録していないときよりも多くのユーザーに向けて認知を高めることができます。
コンバージョンに繋がりやすいユーザーを獲得しやすい
グーグルマップに写真やお店の情報が掲載されることで、周辺を探しているユーザーや、その周辺を活動範囲としているユーザーに向けてアピールできるため、お店に来店する・資料請求するなどのコンバージョンに繋がりやすいユーザーを獲得することができます。
口コミに返信が可能
グーグルマップなどへの口コミを入力してくれたユーザーに向けて、返信をすることができるため、双方向のコミュニケーションツールとしても利用できます。
特に、口コミは多くのユーザーが閲覧する部分なので、口コミ内でもアクションを取れるのは魅力の一つでしょう。グーグルマイビジネスの登録方法
グーグルマイビジネスに登録するためには、まずはグーグルの無料アカウント登録を行い、アカウントを持つことが必要です。
その後、グーグルマップを利用して、自社のお店や会社名が表示されているか確認します。
表示されている場合には、オーナー確認を行うために「ビジネスオーナーですか?」のボタンを選択し、グーグルアカウントでログイン、確認コードと呼ばれるコードを、電話かはがきで受け取り、オーナー登録が完了となります。まとめ
ここまで、グーグルマイビジネスについてご紹介してきました。
グーグルマイビジネスに登録することで、サイトのURLなどを表示させることができるため、より多くのユーザーへのアプローチができるでしょう。
グーグルマイビジネスをまだ登録していない方は、是非登録してみてください。
-
-
-
SNSと独自ドメインの活用方法
-
Webマーケティングから、SNSを含めた「デジタルマーケティング」が多くの企業で導入されてきました。
その中でも認知フェーズの顧客に向けてSNSを活用する企業も少なくないでしょう。
ここでは、SNSを利用したマーケティングに欠かせない独自ドメインについてご紹介します。SNSがマーケティングに欠かせない存在に
デジタルマーケティングの中心がホームページからSNSへと移り変わってきており、Webサイトでの情報収集の時代から、TwitterやLINEニュースなどを利用した情報収集へ変化してきています。
そのような中、企業としてもマーケティング活動にはSNSの存在が欠かせないものとなっているでしょう。SNSとの連携は「ブログ運営」がおすすめ
SNSを利用したマーケティング活動には「ブログ」の存在が欠かせません。
ブログの効果
ブログは、20年ほど前から利用する人が増え、企業としても自社ブログを利用したマーケティングを行う企業が多く存在しました。
いまでも、このブログを利用したマーケティングには効果があり、それにはSNSとの連携が欠かせません。SNSだけでは訴求が難しい
SNSが普及する中、マーケティングツールとしてSNSを利用する企業も多いですが、SNSだけで完結させるマーケティング戦略は、なかなかうまく成果が出せていない企業も多いでしょう。
SNSだけでは訴求効果は薄く、そこにはブログの存在が必要です。ブログ運営には独自ドメインが必須
ブログを運営していくには、「独自ドメイン」での運営がおすすめです。
独自ドメインとは
独自ドメインとは、その名の通りオリジナルのドメインを持つことですが、ブログサービスなど無料で利用できているドメインではなく、自分で考えたドメインをドメイン提供サービス企業から購入するというものです。
独自ドメインにすることによって、「覚えやすいURLにできる」「サービス名や会社名を含めたドメインにできる」などのメリットがあります。独自ドメインを利用しないリスク
独自ドメインを利用しないリスクとして、ブログサービスのドメインをそのまま利用すると、ブログサービスが終了したときなど、ブログの情報が無くなってしまうことがあります。
せっかく作りこんだ自社のコンテンツが失われてしまう可能性があります。
独自ドメインを持つことで、そのようなリスクを回避することができるでしょう。まとめ
今回は、SNSを利用したマーケティング活動には、ブログが欠かせないこと、ブログには独自ドメインで運用することがおすすめとお伝えしてきました。
独自ドメインを持つための年間費用はそこまで大きくないため、独自ドメインでの運用がおすすめです。
-
-
-
ホームページのスマホ対応の必要性とは
-
「ホームページはスマホ対応じゃないですね」と社員・スタッフ・お客様に言われませんか。
言われたとしても
「スマホ対応じゃなくて何が悪いのだろうか?」
「一般の人向けの商品・サービスじゃないからスマホ対応でなくても問題ない」このような理由でスマートフォン対応をしなくてもいいと思っていませんか。
実は、スマートフォン対応にしないままだと「損」をしているかもしれません。
ここでは、なぜスマホ対応が必要なのかを説明いたします。●ホームページのスマホ対応と非対応の違い
スマホ対応のページは、スマートフォンの小さい画面でも画像と文字のバランスがよく、また、ボタンも大きく押しやすいデザインになっているホームページのことです。
パソコン専用に作成されたホームページと比較するわかるのですが、パソコン専用のホームページは文字が小さかったり、横幅大きいのではみ出していたり、広げないと見れないこともあります。
また、ボタンを指で押すことを考えられていないのでボタンの文字が小さかったり、ボタンの間がくっついて押しづらい場合もあります。
●スマホ対応にしないと困る3つのデメリット
【Googleの評価が低い】
スマホ未対応のホームページは検索順位を落とす可能性があると言われています。
2015年頃にグーグルがこれからはスマホ対応「モバイルファースト」を目指すと宣言しました。
その後、具体的に大幅に下げたということは聞いておりませんが、スマホ対応ではないサイトは下げると公言しています。そのを考慮すると今後はスマホ未対応のままホームページを放置しておくと、ホームページへのアクセス低下に繋がります。
【内容が見づらい】
パソコン専用とスマホ対応サイトの違いからわかるように内容が見づらくなります。小さな文字や画像を見るために指で拡大したりボタンの押し間違いが多くなるという事態が増えます。
結果として意図しないページに飛んでしまい結果、ストレスを与えてしまうことになります。【会社のイメージが悪い】
同じサービスを複数の会社で比較していた場合、スマホ対応とパソコン専用のホームページだった場合にどちらがイメージがよいでしょうか。
また、採用するときに学生や転職する人がホームページを見に来た時に類似企業で悩んだときにどちらのイメージがよいでしょうか。もちろんそれだけではありませんが、ホームページがスマホ対応していないというだけで、会社自体のイメージが下がってしまうことはあまりにも勿体ないと思いませんか。
-
-
-
仕事でインターネット活用状況
-
プライベートだけではなく、仕事でもインターネットを利用した情報収集が当たり前の時代になりました。
しかし、なかなか仕事上でうまくインターネットを利用した情報収集ができないという方も少なくないでしょう。
ここでは、仕事でのインターネット活用について、利用するべきサイトや正しい情報収集の方法についてご紹介していきます。ビジネスでの情報収集もパソコンからスマホへ
ビジネスシーンにおいても、パソコンでのインターネット活用だけではなく、スマートフォンを利用して情報収集することが多くなりました。
一昔前までは「仕事中に携帯をいじって!」と怒られたものですが、今では当たり前のようにスマートフォンを利用して仕事をする時代となりました。情報収集で使うべきサイトは?
上手に情報収集をするためにはどのようなサイトを利用するべきか、見ていきましょう。
統計情報サイト
データを集めるという点では、統計情報や公式サイトの利用がおすすめです。
総務省から出ている統計情報や、電通などが出しているアンケート結果など、出所がハッキリしていて信用のおけるデータを活用することで、ビジネスにおいても信頼性のある提案ができます。アイミツサイトの利用
協力会社やサービスを検討している場合には、アイミツサイトなどのサイトを利用することで、一括資料請求ができたり、見積もりが取れたりするため、複数の企業の見積もりが見れることで、上長にも提案しやすく、比較検討しやすくなります。
グノシーなどのニュースサイト
グノシーなどのニュースサイトを利用することで、自分が良く見る記事や、必要な情報をグノシーが理解し、おすすめ記事をピックアップしてくれたり、幅広い情報収集ができたりします。
Googleアラート
Googleアラートは、自分が興味を持っているジャンルのキーワードを登録しておくことによって、情報が公開された時、アラートをかけてくれるため、必要な情報を見逃すがありません。
情報が溢れかえっているこの時代には、とても重要なツールと言えるでしょう。正しい情報収集の仕方
インターネットが普及し、世の中には数えきれないほどのホームページが存在します。
その中から、正しい情報を取捨選択して取り込んでいくためには、「公式サイト」などの出所がハッキリしている情報を利用することが大切です。
まとめサイトや運用元が確認できないサイトなど、必ずしも正しい情報が提供されているとは限りませんので、注意しましょう。まとめ
ここまで、インターネットを利用してビジネスシーンにおける情報収集の方法をご紹介してきました。
仕事上でインターネットの情報を上手に活用するためには、「正しい情報を得ること」「素早い情報収集をすること」が大切です。
-
-
-
独自ドメインを取得するメリット
-
Webサイトを制作する時、必要になるのはサーバーやドメインですが、このサーバーやドメインについて、既にWebサイト制作サービスの中に含まれているケースがあります。
そのままそのサービスを利用できますが、「独自ドメイン」を利用するメリットはどこにあるのでしょうか。
ここでは、独自ドメインを取得するメリットや、運用コストについてご紹介していきます。独自ドメインとは?
独自ドメインとは、Webサイトの住所ともいえる「URL」をオリジナルで自由に作ることができるドメインのことで、Webサイト制作サービスの中に含まれている固定のドメインを使わずに、自分たちで独自で購入し、URLを作ることを言います。
独自ドメインを持つメリット
独自で作ったドメイン(URL)を利用するメリットについて見ていきましょう。
メリット1:覚えやすいURLにできる
固定で割り振りされたドメインの場合、自分たちの意図とは関係なくドメインが与えられるため、馴染みがなく覚えにくいため、URLを伝えるとき、いちいちメモを見て伝えることになりますが、独自ドメインの利用でわかりやすく覚えやすいURLにできます。
メリット2:ブランド力が向上する
Webサイト制作サービスの一つとして固定で割り振りされたドメインを使うよりも、独自で取得しているドメインの方が利用しているユーザーから見ても信頼性があります。
Webサイトに詳しくないユーザーであれば、そこまで意識しなくてもよいですが、ユーザーによっては独自ドメインかどうかを見ているユーザーもいるため、ブランドを低下させないためにも独自ドメインを取得するべきでしょう。まとめ
ここまで、独自ドメインを利用するメリットについてご紹介してきました。
独自ドメインを持つメリットとしては、
・覚えやすいURLにできる
・ブランド力が向上する
このようなメリットが挙げられます。
独自ドメインにするかどうか迷っている方は、今後を考えると、独自ドメインにされることをおすすめします。
-
-
-
ネットを使って情報を集めているというアンケート結果
-
インターネットが普及してから20年以上経った現在、情報収集の中心はタブレットやスマートフォンによるものとなり、これまで時代を築いてきた「マスメディア」に頼る時代は終焉を迎えています。
インターネット時代における消費者の行動とはどのようなものなのか、詳しくご紹介していきます。情報収集の手段は「スマートフォン」
総務省の調査によると(情報通信白書 平成30年度版)、インターネットの利用状況は2006年の72.6%から2017年には80.9%と毎年上昇傾向にあります。
その中でもインターネット利用端末の種類としてスマートフォンがパソコンを上回り59.7%となっており、端末の中では一番の利用率となっています。
また、電通の調べによると、日本の広告費としてインターネットを利用した広告費は、2014年以降毎年前年比を110%以上超す形となっており、全国の事業主がインターネット広告にシフトしていることがわかります。dentsu.co.jp > 2019年 日本の広告費変化している社会背景
インターネットやスマートフォンの利用拡大から、社会の動きも変化してきています。
電車の中吊り広告を見ない利用者
地下鉄や電車の中吊り広告や、社内の広告が減ってきていることを感じませんか?
今ではスマートフォンを片手に画面を見続ける利用者が増えているため、中吊り広告を含めた広告に目が行かないため、広告を利用する事業者も減ってきています。テレビを見ない若者世代
テレビが自宅にないという家庭も増えてきており、特に若い世代の一人暮らしの方は、家にテレビを置かず、ゲーム機のためのディスプレイだけがあるという方も少なくありません。
販促媒体の中心はインターネットに
このような社会背景から、企業が利用する販促媒体もインターネットにシフトしてきており、デジタルマーケティングの重要性を感じ、デジタルシフトしているところが多くなってきています。
特に、ホームページにおいては、スマートフォン対応していない企業が多くありましたが、スマートフォン対応するレスポンシブ化を進める企業が多くなりました。インターネット時代にすべきWeb戦略
インターネットの利用者やスマートフォンの利用者が増えたことで、企業もデジタルシフトをしていく必要があり、その第一歩と言えるのが、ホームページの活用です。
飲食店などではグルメサイトなどがあるため、ホームページの必要性を感じていない事業主の方も多いと思いますが、リピーターの獲得や利用者とのつながりを多く持つためにも、デジタル接点を増やすことが必要であり、これからはホームページの存在は欠かせないものとなっています。まとめ
インターネットを利用して情報収集している方が多くなってきているということをご紹介してきましたが、いまではスマートフォンを利用したSNSの活用などから、情報収集方法も日々変化しています。
変化に対応していくためには、常に情報を取り、アンテナを張っていくことが必要と言えるでしょう。
-